10月27日より東京モーターショー2017が開催されております!
東京モーターショーは自動車未来やテクノロジー最新の情報を発信する世界からも注目される展示会なんです!
TMSまたは東モとも呼ばれていいます。
入場料は当日券で1800円とお高めなのに、大勢の人が来場していました。

東京モーターショー2017 行ってきたけど何か質問ある?

何が一番かっこよかった?

レクサスのコンセプトかーはカッコよかったなー

高級感があったねー日本的な細部へのこだわりも感じたし

確かにかっちょいいなこれもあったでしょ俺これ好き
メルセデス未来コンセプトカーの動画

メルセデスのコンセプトカーね

そうそう

メルセデスの新たなEV専用ブランド「EQ 」

EQなのか

メルセデスは幅広いランナップって感じだった

なるほどね

あと面白い機能の車とかあった?
スバルXV コンセプトモデル

このテントはキャンプ場とかでみたことあるな

これはスバル XVのコンセプトモデル

テントがセットなのか

これならいつでもどこでもキャンプできるよね

できるな


ルーフテントっていうのか!未来感を出すだけじゃなくてこーゆー切り口も有りなんだと思った。

未来感はトヨタがすごかったね

未来感あるな

トヨタの「Concept-愛i」シリーズ
TOYOTA Concept-愛i コンセプト動画

これ実験で乗る人になりたいなw

未来感やばいな

まさに車の未来って感じだよね、人口知能=車ってコンセプトだと思うんだけ。

展示会でもあったんだけど、AI=魂だからデバイス、機械に依存せずに飛び越えるんだよね。

なるほどね

ai=魂って言う考え方もあるな

そそ、機械メーカーならではの考え方と言うか

AIは一つのデバイスに依存する必要はないんだよ

確かにaiを基幹としてどんなディバイスでも同じになるな

そうなると未来は

ai選びが重要になってくるのか

そそ、デバイスとAIを自由に組み合わせる事ができるんだよね。

F1がにマシーンとドライバーを選ぶように

自然だな

自然とは?

よく考えたら全部そうだなと

pcもサッカーも

pcのosも近いしサッカーもF1の考え方なら近いし自然にの流れなんだなと

なるほどね

タクシーがAIで自動運転になれば、もう車を所有する必要は一切なくなるね。後はコストの問題だけかな。

お互い車に関しては購入するか迷う所だと思うんだけど

コストでかいからなタクシーがaiで価格が下がるのであれば車所有する必要はなくなるかもな

俺は今タイムス使ってるけど、月間のコストは1万~3万

軽自動車の月平均維持費が25000円ぐらいって言うからギリギリのラインだな

ギリだなw

東京モーターショーで一番感じたのは、日本人はやっぱり車が大好きなんだって事だね

好きだよな

電車よりも車が好きだわ

電車もある意味シェアだよね

確かにシェアだわ

いろんな展示会に行くんだど、この東京モーターショーは今までで一番クオリティーが高かったなー今後もいろんな業界の展示会に行ってみようと思います。

完

あともう一個聞きたいことあったw

レースクイーンて結構いるの?

レースクイーンと言うかモデルさんは各自動車メーカのブースに3~4人くらいいたかな。カメラマンは車よりモデルを撮影している人は多いね。あの車カッコイイよりも、あのモデルさんカワイイの方が需要は多い気がしたw

なるほどなー結構可愛い?

今だとコミケとかの方が可愛いモデルと言うかコスプレイヤーは多いんだろうね

コミケか

レースクイーンも未来形だったら完璧なのになそこはアナログな要素も残してる感じかw

カワイイよりも美人だったり、スタイルが良かったり。車の印象を引き立てるような人が採用されてるのかもね。

モデルさんのアンドロイド化は来年くらいからありそうだけどねw

ありそうだな期待するわ
はじめての東京モーターショーは驚きとワクワクの連続でした。
日本人の車愛も感じる事ができました、今後の車業界に期待したいです。