ブランド「寿司」とは、「美しい寿司を着たい!」と言う想いから作れらた純度100%の寿司ファッションブランドです。
余計な情報一切取り入れず、寿司の良さだけを伝えたい。
東京オリンピックの最終日。全世界が注目する男子100m決勝。ボルテージ最高潮の会場で全世界の人々が純度100%の寿司Tシャツを着て応援している姿を夢見てこのプロジェクトは進行します。
▼今回語るバカはこちら

現在寿司ブランド進捗は、Tシャツの仮制作でストップしてますが、その後どうだい??

仮制作の段階で止まってるね仮制作したもののフィードバックがあるからそれをまとめてまた試作品を作りたい。

寿司がでかいな

我々が本当に目指していいるイメージはラコステとかラルフローレンのようなレベル感のサイズだよね。

そうそうそれも刺繍で

そしたらまず、そこを目指しましょうか・

まずはそこからだな

ちなみにフィードバックはどんな人からもらったの?

ざっくり聞いた話だと。
32歳男性 : 寿司のネタを選べるっていうところがポイントネタとして見てもいい
34歳女性 : 隣歩きたくない!

こんな感じかな

我々以外にも「欲しい」と思える人がいるのは大きいね。「隣歩きたくない」が若干気になるがw

好き嫌いがはっきりするって点でわかりやすいからいいかもなw

こんな感じだな

どーすればこんな感じの刺繍が作れるか考えましょうか

薄いTシャツにこれだけ針をとおすと生地がボロボロになりそうだな

自作でオリジナルワッペンTシャツを作ってる人がいたわ。

Tシャツ欲しいって言ってた女の子が刺繍ちょっとできるみたいだから一回やってもらおうか

確かに手縫いが一番良いよね、デザインもシンプルだし

こーゆー所もあるが

データ制作料が5000円っていうのはやすいかもな

自分で作るとなると後々量産考えないといけないから一度プロに聞いた方がいいか

一回理想形の実物を見てみたいな、さっきの手作り手法を使って自分でやってみるかな

同時にプロ探しもするか

そうだな

で一回寿司の撮影はしておきたい

これだ!っていう角度とかね

そこからだな!

寿司が美しい!って所からもう一度はじめましょうか!

そうそうまずはそこからやりましょう

1.寿司食う
2.ネタの優先度決める
3.寿司買う
4.寿司の写真撮る
5.角度などを決める
6.サンプルTシャツ作成

こんな感じかな流れとしては
