このサイトも3年の月日が経過しました、当初はいかにタイムマシーン感を出すかにこだわっていたので、ヘッダーにデジタル時計を埋め込んだり、バックトゥーザフューチャーの世界観をそのままデザインに落とし込んでみたりしました。しかし何人かの友人にサイトの感想を聞くと「意味がわからない」「つまらない」「フェイクニュースをつまらなくした感じ」などお厳しい意見を頂戴しました。
そこで今回私はサイトのリニューアルを進める事にしたのです!
しかし、ホームページリニューアル手順がわからない私はWEBキングであるB.Pさんに相談する事にしました。
第一章 ホームページリニューアルの進め方 ~手順編~

サイトリニューアルしたいんだけど、どうやって進めたらいいの?

通常のサイトホームページリニューアルの流れはこんな感じ
1、コンセプトを決める
2、目的
3、サイトの立ち位置
4、サイトのゴール
5、一番伝えたいこと
6、ターゲット
Lメインターゲット
Lサブターゲット1
Lサブターゲット2
7、サイトマップ
8、参考サイト
9、サイトの雰囲気
10、キーカラー
Lサブカラー
Lベースカラー
11、トップページに入れる内容

この順番に考えていけばサイトできちゃうぜよ

テンプレートったり、簡単なホームページ作成ツールを使うと、この辺りをスッ飛ばしてるから、結局伝わらないサイトになっちゃうんだよね。。。

我々のサイトも正直そうだったね。。今回はしっかり進めましょうか!

そうそう細かいところでコンセプトが伝わりにくいサイトができちゃうな

そうしましょう

本当は強み弱みとかから始めるんだけどGBTTFというチームのswotはある程度できてるからサイトのコンセプトから決めていきましょうか?

それとも一番初めからやっちゃう?

せっかくだから最初からやりましょか!

OK

ではまずswotからやろう

SWOT分析って簡単に説明するとどんな感じだっけ?

簡単に説明すると競合と比べて強み、弱み、機会、脅威を出すことで自分たちが本当に注力すべきことなどが割り出せる自己啓発みたいなもんだな

自社を知るためのやり方的な

なるほど!やってみましょう!

それでは考えてみましょう!

その前に競合サイトを決めないと比較ができないから今私たちが目指すべきサイトを出してみようか

OKこの3つの競合と比べた私たちのサイトの強みなどをそれぞれまとめてみるか
今日のまとめ
ホームページリニューアルの流れ
2、目的
3、サイトの立ち位置
4、サイトのゴール
5、一番伝えたいこと
6、ターゲット
Lメインターゲット
Lサブターゲット1
Lサブターゲット2
7、サイトマップ
8、参考サイト
9、サイトの雰囲気
10、キーカラー
Lサブカラー
Lベースカラー
11、トップページに入れる内容