今週は最強寒波が日本列島を通過するらしいですね。。
11/20(金)には強い冬型の気圧配置。太平洋側でも再び雪の可能も!
もう冬本番!防寒対策をしないとですね!
私はユニクロのヒートテックしか知りません、、何か他に良い防寒対策はないかなー。
▼今回語る二人

ユニクロのヒートテックは確かに温かいよね

あれは暖かいわ

東京では、そこまで感じないけど。長野とかだとヒートテックのすごさを感じるね

ライトダウンのベストのも便利だよな

おお

ライトダウンとは?

これ系、ジャケットの下に着るだけですげあったかい

確かに便利そうだな

ヒートテック × ライトダウン の組み合わせなら冬乗り切れる感じ?

その上にジャケット着れば完全に問題なし!少し薄手のジャケットでも東京だったら余裕だわ。去年試して問題なかった。

それは良い情報だわ

ヒートテック以外に効果的な寒さ対策はないものかね?

腹巻きはおすすめだな

実家だと猫っていうの室内できてる人多いよねあれもあったかい

猫?

背中に背負うはんてんみたいなの

ねこっていうやつ

はじめて知ったわw

田舎のおばさんたち結構しょってるぜw家の中で。

おばちゃん専用グッツって面白いな

猫つながりでいろいろ調べたら未知の領域に到達したわ

面白いw

これとかAIロボットじゃん!

AIみたいなもんだな.

おばちゃん専用グッツに関しては後日たっぷり話すとして、ちょっと興味あるインナーを見つけたわ!

アトミックヒート!

コスト的にはユニクロよりいいぞ

ヒートテックと同じ原理っぽいな。名前がいい。安いし着心地がよければ完璧だな

ヒートテックの半額くらいだしな、これは実際に買って見るしかないな。WEB上でのレビューがないw

買ってみるしっしょ

WEB上の評価だと「ベルメゾンのホットコット」と言うヒートウェアがいいらしいな。

ヒートテックを超えるヒートインナーだと評価されてるな

それはかなり買いだな

でもさ、今はヒートテックとかライトダウンとか良い商品がいっぱいあるけど。昔の人はどうやって極寒の冬を乗り切っていたのだろうか?w

セーター重宝してたよなちょっと前まで

確かに、あまりセーター着なくなったかもね。

手編みのセーターとか昔は結構服を自分で作ってたよねさっきのねこも手製だったし服が高かったんだろうな

なるほどねー今いい話をしている気がするよ。旬や季節感をを大切にしたい気持ちと簡単に季節を攻略したい気持ちが2つあるわ。

便利な反面ありがたみも少なくなるけど、夜なべして手袋編まなくていいからな。

四季を感じなったのは、単に地球温暖化だけではないのかもな。道具が便利になりすぎる事で季節を感じにくくなってるのかも。

今までは四季を感じずにはいられなかった便利になって四季を感じにくくなったこれからは自分から四季を感じにいくっていう方向になるかもな

なるほど

自分から四季を感じにいくか

確かい俺が今求めてる事はそれかもな

そろそろヒートテックの季節かっていうもの四季かw

セーターがヒートテックに変わっただけか。だとしたら何が違うんだw

作るか買うかぐらいか

どちらにしろ服って結構季節感じるものだよね

感じるね、昔の感じを求めてるのかもなー

実家の方だったら、紅葉とか季節限定の食材とか結構出てきたからなーあの感覚ってことかもね

そうだね田舎は日常で季節を感じることができるからな

正確にはと季節を感じやすいっていうことかもしれないね

都会でも季節や旬を感じれる方法はきっとあると思うんだよね

都内スーパーの一角にもあった

デザインが炎なんだなw

暑すぎるなw

防炎のシャツかと思ったわw

デザインだけは世界一温かいヒートウェアやりたいな

色々勉強になったわ

今年の冬はユニクロのダウンベストとコーナンのアトミックヒートで乗り切ってみるわ!

アトミックヒートのレビューあとで教えてw

名前だけだと超あったかそうだわ

了解!ただアトミックヒートが万が一の場合はユニクロのヒートテックに切り替えますw